メンタルケア・モチベーション維持 タスクを確実に減らすために—-GoogleカレンダーとTO DOリスト活用のススメ 「やろうと思っているけれども、どうしても終わらない」というタスクが生じたときに、Googleの「TO DOリスト」と「カレンダー」を活用するようにしてみてください。 2023.08.25 メンタルケア・モチベーション維持勉強方法・講座利用方法
メンタルケア・モチベーション維持 【何かを成し遂げるためには……行動先行主義のススメ】 現在の行動の積み重ねが将来の成果に繋がります。 「今日はどんな行動をしたのか?」ということを振り返り、もし行動ができていないのであれば、その時点で少しだけでもいいので行動するようにしてみてください。 2023.08.22 メンタルケア・モチベーション維持
その他 【民法再生工場】図を書いてみる|この問題から始めるとよい 司法試験・予備試験民法について、たくさんの知識を習得していくことも大切ですが、いつ問われてもこの問題に解答できる状態を作ることも大切です。 図を書きながら、物権変動と対抗要件の整理を行うようにしてみてください。 2023.06.05 その他
ステップ学習 ステップ学習|書籍紹介|行政法1|『グラフィック行政法入門』|司法試験・予備試験・ロースクール入試 行政法は、民法や刑法のような決まった法典があるわけではないので、学習しにくいと感じている方が多いようです。そのため、全体像を的確に掴む必要があります。全体像をイメージで掴みやすくなるのが原田大樹『グラフィック行政法入門』(新世社)です。 2023.03.24 ステップ学習書籍紹介行政法
勉強方法・講座利用方法 重要問題習得講座〈アガルート〉を利用する際の注意点とは?(司法試験・予備試験対策) アガルートの「重要問題習得講座」を利用する際の注意点を紹介していきます。 2023.01.05 勉強方法・講座利用方法
その他 どの講座が良い?【司法試験初級者〜中級者の講座選択の指針】 この記事では、オンライン添削受講生が受講している講座について紹介していきます。私が受講生とやりとりしている講座利用の注意点についてもお伝えしておきます。今回の記事では3つの講座を紹介します。なお、個別ミーティングにてお声かけいただければ、さらに突っ込んだ話も可能です。お気軽にご相談ください。 2023.01.04 その他
刑事実務基礎 ーーなぜ警察官面前調書を作った後で、さらに検察官面前調書を作るのか?【刑事実務基礎科目の学習方法】〈司法試験・予備試験タクティクス〉 なぜ警察官面前調書を作った後で、さらに検察官面前調書を作るのかについて、平成29年予備試験刑事実務基礎の科目を素材にしてお伝えする記事です。 2023.01.04 刑事実務基礎刑事訴訟法