
このブログでは、合格するために何が必要か?テンプレートを示していきます。
「できないことがあると凹んでしまう……」
このような経験をお持ちの方は多いと思います。
司法試験や予備試験の突破を考えるのであれば、「切り替え上手」になる必要があります。
毎日できないことに直面し続ける必要がある試験です。答練でできなかった、模試でできなかった、教科書の書いていることを理解できなかった……そのようなことが日常的に起こります。
できないことが出るたびに凹んでいると、気持ちを維持することが難しくなってしまいます。そのため、「できなくて当然である。これをできるようにするからこそプロとしてお金をもらえる」というように、すぐに切り替えていくようにしましょう!
「切り替え上手になる」というのが、司法試験突破への鍵となります。
日々のモチベーション維持や、メンタル維持が難しいと感じる方は、個別ミーティングを利用することも検討してみてください。方法論などをお伝えすることが可能です。不安を話すだけでも、前を向いて進んでいくことが可能となります。
オンライン添削の受講相談はこちらから
オンライン添削個別受験相談 | Coubic
受験相談受付中内容答案の書き方、知識の整理の仕方、メンタルの維持の方法など、試験対策に関するお悩みに関するお話をお伺いします。事前に答案を提出いただいて、それにコメントすることも可能です(その場限りでのコメントになります。後日、チャット等でのご質問受付は受付できませんのでご了承ください)。また、論点に関する本格的な解説...
コメント